「微笑みの国 タイ」…
そのイメージ通り、タイは、安全な国なのでしょうか?
このページでは、そんなタイに関する治安情報をまとめてみました。
日本人が遭遇しやすい犯罪や、おすすめの過ごし方など。
基本的には安全な国
外務省 海外安全ホームページによると、一部を除き、そのほとんどに注意勧告が出ていないタイ。(*深南部三県=ナラーティワート県・パッターニー県・ヤラー県にはレベル3の勧告が出ています。行く人は少ないでしょうが…)
隣接のカンボジアや、ラオス、ミャンマーのほぼ全土がレベル1であることを考えると、やはりタイは、海外旅行先としては、安全なエリアと言えるようです。
私も、一度も危険な目にあったことはありません。
とはいえ、日本とは違う事を意識して
とはいえ、日本より安全な国はない…という事を考えると、普段よりも注意深く行動する必要があります。
注意すべき犯罪を以下にまとめました。
スリに注意
一番多発している犯罪です。人が多い場所では常に荷物を意識して行動を!
ひったくりを警戒して、道路と反対側の手で荷物を持つ、スマホにはストラップを常に体とつないだ状態にしておく、ポーチなど小さいバッグは腕や、アウターの内側に…など、工夫しましょう。
わいせつ行為
女子旅、そして一人旅は要注意。
夜歩きは気を付けて!そして遅めの移動ではタクシーよりも、電車を使いましょう。
親切な人に注意
「日本が好き!」などと声をかけてくる人に注意。
「お財布を出さない。」「家に行かない。」「もらったものを口にしない。」などの行動を。
東南アジアの男の子は顔立ちがはっきりしていてジャニーズ系の外見の人も少なくありません。
親切にされたらついつい気が緩むこともありますが(笑)、知らない人には注意しましょう。
オプショナルツアーを使おう
個人的にオススメなのが、ちゃんとした会社で申し込む「現地ツアー」の類。
実は私もよく利用します。
人気の観光地を巡る半日ツアーなどだけでなく、人気レストラン、それから空港の送迎など、本当にさまざまなツアーが存在します。
自力で手配、移動するよりはもちろん割高ですが、女子旅でのチョイスとしてはアリだと思いますよ。
ぜひ、楽しんできてくださいね!