140年近い歴史を持つ、超一流ホテル「マンダリンオリエンタル バンコク」。
極上、ラグジュアリー、最高級…たくさんの言葉で称賛される同ホテル、バンコクで一番贅沢…といってしまってもいいでしょう。
各国の王族やセレブに愛されるホテルです。
そんなマンダリンオリエンタル、宿泊せずとも、その一端を垣間見ることが出来るのが、ホテル内スパ、その名も「ザ・オリエンタル・スパ」!
今回私、超贅沢してコチラのスパを体験してきましたっ。
そんな様子と共に、「ザ・オリエンタル・スパ」について詳しくご紹介したいと思います。
ホテル「マンダリンオリエンタル バンコク」とは?
オリエンタルスパの詳細の前に…そもそものホテル「マンダリンオリエンタル バンコク」について少し。
マンダリンオリエンタルは、1887年にバンコクでは初の西洋風ホテルとして開業しました。
今でも、欧米と母国の様式が混じったアジア風のコロニアルホテルの先駆け&代表的な存在として知られ、様々な著名人の定宿でもあります。
今回ご紹介するスパの他、アフタヌーンティーが人気の「オーサーズラウンジ」、ディナーショー「サラ リム ナーム」など、素晴らしい施設も併設しています。
まずはホテルへ
さて、お目当ての「ザ・オリエンタル・スパ」を体験すべく、タクシーでホテル「マンダリンオリエンタル バンコク」に来ました。
ロビーラウンジに入ると、チーク材を使った上品な内装と、高い天井、開放感ある空間にさっそく驚かされます。
スパの場所への案内をお願いし…
途中、前述のアフタヌーンティーで有名な「オーサーズラウンジ」などを通り抜け、
中庭へ…
チャオプラヤ川を専用船で渡る
ここまで来て気づいたのですが、スパ専用棟は、ホテル(宿泊棟)とチャオプラヤー川をはさんで対岸にあるんですね!
なので、この専用船着き場から船に乗り込み、チャオプラヤ河を渡ります。
素敵!これだけでも1つのアクティビティというか、イベントのようで、本当に楽しい。
この川の色も、アジアぽくていいですね(笑)
「ザ・オリエンタル・スパ」に到着
船を降り、少し歩くと、
スパの建物が見えました。
マンダリンオリエンタルらしい、白を基調とした外装が素敵。
エントランスがある2Fに上り、ふと吹き抜けの中庭を見下ろすと…「あ!ガイドブックに載っていた場所!」という素敵な眺め。
建物内に入ると、ピカピカに磨かれたチーク材が使われた高級感あふれる室内がお出迎え。
冷たいお絞りとプルメリアが飾られたお茶をいただきつつまずは一息。
受付横を見ると、ここオリジナルのプロダクトが並んでいました。
スッと出していただいたスリッパも、さすが超一流スパ…といった質のもの。
(友人と「これ欲しいね~持って帰りたい・笑」なんて会話していたら、持ち帰り用の袋に入れてくださいました…ありがとう、ありがとうスパスタッフさん!)
「ザ・オリエンタル・スパ」のメニューと価格
さて、お茶をいただきながらメニューを選びます。そのメニューは40種類と豊富。
アーユルヴェーダがおすすめ
私は「これはマストなのよ!」と訪問前から決めていたアーユルヴェーダメニュー、シロダーラ(額に温かいオイルを垂らすアレ)が入ったコースをお願いしました。
…というのも、ここオリエンタルスパのアーユルヴェーダは「なんちゃって」ではなく、インド人医師のもとで行われる本格的なもの。そう、「本物」なんです。
もちろんオイルもインドから。
これは受けなきゃでしょ…
人気メニューは「マンダリンオリエンタル シグネチャースパ セラピー」
その他、
■タイ古式マッサージ
60分 約10,000円 120分 約15,000円
■ローズ エッセンス オブ ヘブン
全身マッサージとフェイシャルの組み合わせ
120分 約19,000円
■マンダリンオリエンタル シグネチャースパ セラピー(人気★)
ハーブボール、タイ式マッサージ、スウェディッシュ(スウェーデン式伝統技法)の組み合わせメニュー
120分 約21,500円
■オリエンタル オーガニック ジャーニー
スクラブマッサージ、ヘアケア、スチーム、その他マッサージなどの組み合わせメニュー
150分 約25,000円
などのメニューが人気です。
今までご紹介してきたラグジュアリースパと比較しても、流石のお値段ですね…。
いよいよ施術体験!
まずはセラピールームの様子から
楽しみにしていた個室、セラピールームはさすがの一言。
白を基調とした外観から一転、落ち着いた空間が広がっています。
シャワールーム、スチームサウナ、バスタブ、チェンジルーム、ベッドは3つ!
もう完璧に、ホテルのお部屋のそれです。
セラピースタート
着替えなど準備が終わると、まずは足湯から。
ベッドに行くと、すでにシロダーラの準備が…!
横には、使用されるオイルが置かれています。
その量たるや!そりゃそうです。だって、1時間、オイルをタラーーーっとたらしっぱなしなんですから。
ここのシロダーラは良質なココナッツオイルを惜しげもなく使うのです…。
目をつぶってウトウト瞑想状態だったのですが、途中で「これ、もしかした4ハンド(セラピストさん2人がかり)じゃない?!」と気づきました。
なんて贅沢な;
セラピストさんによると、「とても良いオイルなので、洗い流さずにしばらく置いておいて♪」とのことだったので、そのあとディナーだったにもかかわらず(笑)髪の毛をするりと1つのまとめ、帰り支度…。良い香り…。
オリジナルコスメも使い放題
セラピーが終わり、シャワーや着替えを。
セラピールームには、先ほど受付で見たここオリジナルのコスメも置かれていて、さまざま試す事が出来ます。
引き出しの中のアメニティも、マウスウォッシュや歯ブラシなどの基本的なもの以外に、アジアらしいベビーパウダー(タルク)や、ヘチマの袋の中に石鹸が入ったものなど、キュンとくるモノ多数!
ここでは使いませんでしたが、お土産に~といただいて帰りました。何気に嬉しい(笑)
スイーツまで食べ放題…
お部屋を出た後も、オリエンタルスパのサービスは終わりません!セラピー後もまた、専用のラウンジでゆっくりできます。
冷蔵庫には特製のスイーツや飲み物が十分に用意され自由に楽しむことが出来ます。
お友達と一緒に行って、施術の時間に違いがあったとしても、待ち時間が苦にならない…これって結構ポイント高いですよね。
そしてまた専用船にのりチャオプラヤ川を渡りながら、バンコクナンバーワンのスパの余韻を楽しんだのでした。
いや~~…本当に最高でした。
「ちょっと贅沢しちゃおうかな」という方はぜひぜひ体験してみてください!