
【チェンマイ】旨!ナイトバザールのレストラン「Mho-O-Cha(モーオーチャー)」が最高でした。
タイに来たなら、夜市が楽しみなんですよね、っていう方も多いと思います。 私も、チェンマイ、バンコクと、それぞれの土地で楽しみま...
1年の半分を旅して過ごす、女子旅ライターの「本音」タイ旅行記。天気、服装、持ち物、注意点などの基本情報から、スパ体験やおすすめグルメ&お土産についても
タイに行ったら、絶対に食べたいタイ料理、スイーツ、お菓子、おすすめレストランなど、とにかく美味しい物、グルメに関するお話。
スポンサーリンク
タイに来たなら、夜市が楽しみなんですよね、っていう方も多いと思います。 私も、チェンマイ、バンコクと、それぞれの土地で楽しみま...
王室御用達のゴージャスな「ベンジャロン焼き」とは対照的に、普段使いの食器として愛されているタイの伝統工芸「セラドン焼き」。 そ...
日本と同じく、米作りが盛んなタイ。 輸出国としては、なんと世界第一位なんだそうです。 女子のみなさんも私と同じ気持ちだと...
首都バンコクから飛行機で1時間、タイの北部にある古都「チェンマイ」を訪れた際、さまざまな場所で、"まあるい米菓子"に出会いました。 ...
タイで食事をしていると、しばしば、「くるりんっとねじれたスナック菓子のような食べ物」に出会います。 食べてみると、ほどよい塩加...
父の仕事の関係で、わりと小さい頃から東南アジア文化に触れていたせいでしょうか、子供の頃からドリアンが大好きな私… 日本では、T...
これにはもう、うなずいて、さらに膝たたきまくって同意してくれる女子の皆さんが多いかと思うんですが、 「プーパッポンカリー美味し...
日本でも、ここ2~3年?の間に急に知名度を上げて、多くの人に「家庭の味ではない"他国の"カレー」「本当に美味しいキュイジーヌ」という...
今回のタイ女子旅で、さまざまなタイキュイジーヌのレストランをドッグイヤーしていたのですが、その中から現地ガイドさんが「ここがダントツ...
海外旅行の楽しみの1つとして、「現地のビールを色々飲んでみる!」という項目があるワタクシ。 もちろんタイでも、有名どこ...
タイの首都バンコクは、みなさんが想像するよりも都会で、特にチャオプラヤー川沿いにはラグジュアリーなホテルがドドドンと立ち並んでいます...
実は、「チョコレート大事典」なんていう専門サイトでライターをするほど、チョコレートが大好きな私。 チョコのためだけに、フランス...
父の仕事の関係で、小さい頃から東南アジアのフルーツをよく食べていた私。 ただ…唯一(?)、「これ食べてみたいんだよなぁ」と思い...
みなさんご存じですか。タイのさつま揚げ「トートマンプラー」を…! 私コレ、日本のアジアン料理屋さんでは、必ずオーダーするほど、...
タイの首都バンコクは、日本の女子が歓喜すること間違いなし…な素敵なアフタヌーンティーを提供するラグジュアリーホテルが数多くあります。...
同行者に「ここだけはどうしても行きたい!」と主張して、旅最終日に駆け込んだのは、マンゴースイーツ専門店「MANGO TANGO(マン...
チョコレート大事典という専門サイトでライターをするくらいに、チョコが好きな私。 海外に行けば必ず、それがヨーロッパなどチョコを...
日本ではあまりお目にかかれない、フレッシュ ココナッツジュース。 飲んでみると、「ものすごく美味しい!」というワケではないので...
これまで、数々のタイ料理をご紹介してきた当サイト。 どれも褒めちぎっちゃっていて、「本当なの~~?」とお思いの方もいらっしゃる...
現地の人たちも「迷ったらとりあえずこれ」というノリで食べているという定番のタイ料理「ガパオ」。 日本でもすっかりお馴染みの一皿...
東南アジアらしいハーブを使ったスープに、大きなエビが入った辛旨スープ「トムヤムクン」。 日本でもすっかりお馴染みのタイ料理の1...
「トムヤムクンが大好きなんです!」という女子、手を挙げてー! 同じ。私も大好きです。 そんなあなたにもう1つ質問。 ...
タイ人はオヤツ感覚で食べるとか? 米を使った平麺と、あまい味付けが特徴のタイの焼きそば「パッタイ」。 日本の女性にも人気...
「ケーン」「パネーン」と呼ばれる「タイカレー」は、日本人の私たちが知る以上に、多くの種類が存在しています。 有名な「グリーンカ...
日本ではなかなか高くて手が出ない南国フルーツ。 例えば「マンゴーをおなか一杯食べたい!」てな願望を持った事がある女子も、多いの...
タイ東北部のイサーン料理は、ココナッツミルクをあまり使わず、スパイスを多用し、辛さと酸味を際立たせた料理が特徴です。 青パパイ...
タイのご当地プリッツのフレーバーとしても人気のタイ料理「ラープ」や、炭火で焼いた鶏肉「ガイヤーン」など、日本でも聞き馴染みのあるメニ...
タイにおける鶏料理の王道と言えば、カオマンガイ?…そして「ガイヤーン」! 日本人にも広く愛されるシンプルなお料理ですが、ナンプ...